




ココも写真が少ないので、良いのをお持ちのかたは是非ご協力お願いします。
長洲町夏祭り「のしこら祭」についてのアレコレを話題に、実行委員が日記を書いたりするのです。
いつものようにヤマナカです。
でも、今日はいつもと違って会議の報告ではないのです。
つまり、アレコレ話し合うだけじゃなくて、ついに実際の準備作業にはいったのです。写真で見せるとこんな感じです。
去年使った看板等を引っ張り出してきて状態確認とか、今年用に張り替える部分をきれいにはがしたりとか、、
もちろん、本格的な準備は「まだまだ」これからです。頑張っていきますよ!
山中です。6/6の実行委員会の報告ですよ!
まず前半は、企画委員のほうで会議を重ねてきたあれこれについて委員長から説明がありました。
つまり、前夜祭と本祭のプログラムについてや、各イベントに担当者を設ける件や、お金のやりくり問題など
後半はポスターに使う絵の選考会でした。
町内の各小中学校から応募のあった54点の中から、その場にいた委員の多数決による選考で、1点の優秀作(ポスターに使うもの)と4点の佳作が選ばれました。
もうここで優秀作をお知らせしたいところですが、やっぱりそれはポスターが出来てからかな?
まずはNNロゴの入った洋風のヤツ。写真の緑色の他に、赤、黒、白、グレー、きな色の全6色をご用意しています。
こちらは「のしこら」のロゴと印影がかっこいい和風タイプ。色は、紺、赤、きな色、緑、グレー、白の6色です。
5月3〜4日の火の国長洲金魚祭会場で先行販売をいたします。お値段は1着2,000円!
お問い合わせは、
長洲町夏祭実行委員会事務局(役場産業振興課 Tel:0968-78-3111)か、
のしこらHPメール(mailto:noshikora@gmail.com)か
この日記のコメント欄にてドウゾ!